人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4月定例会報告~認証林の意義について考える

MOKUネットのメンバーである、富士山麓は毛無山の林業家竹川さんの山がSGECの森林認証を取得したので、

その目的と取得までの経緯、その効果など、レクチャーしていただきました。

4月定例会報告~認証林の意義について考える_c0115538_21123478.jpg

竹川さんの山の話

雑木林を含めた550haの内、360haについてSGECの認証取得した。
その中には、雑木林も含み、それは伐らない管理となる。

認証林=山(森林)の管理、これは自然を守ると言うこと。
つまり、生業(なりわい)としての森林の管理と言うよりも、
自然保護=土壌が流出しないようにし、生態系(動植物)をまもることに主眼を置いている。

竹川さんとしては、認証林の木として売り出そうとかではなく、
持続可能な自己管理の手法として取得した。
ふもとっぱら」として取り組んでいる「観光林業」がある。

そして、「緑の雇用」へつなげる。


もうひとつは、地域材を都市部で使ってもらおうという試み。

NPO法人富士森林施業技術研究所の活動として、
都心六本木で開催された「Roppongi Art Night」に、「富士ひのき」でステージをつくって50万人にPR。


今井さんからは、平成22年度長期優良住宅先導事業に応募した事例発表。

やはり、地域材の扱いについて先導的な考えを盛り込んでいる。

審査結果が楽しみです。



その後、懇親会場に移り、"影山社長の復帰祝い"と"情報交換"。

林業家、製材所、設計士、工務店、それぞれの立場でいろんなことを相談し合う場となりました。

4月定例会報告~認証林の意義について考える_c0115538_2113434.jpg

このメンバーで、森林認証システムと認証林産物流通システムにこだわらず、

「木材のトレーサビリティ」できそうです。

報告 : 川口 (富士山麓の森林認証について私見はこちら)
# by MOKU-net | 2010-04-17 21:19 | 集まり

11月定例会報告~木造ドミノへの取り組み

しずおか木造塾(10/31)で、木造ドミノ研究会事務局長迎川和夫氏の講座「木造ドミノ住宅~住宅の現場管理の徹底で高品質低価格な住宅の普及」を受講。

その懇親会で、駿河工房の今井社長と一緒に迎川さんと話したのが「しずおかMOKUネット」として取り組めるか。

結局、まずは今井(駿河工房)・川口(富士木材)が入会。
「しずおかドミノ」への関わりとして、当ネットメンバーと相談していくこととなりました。

11/18に開催された「木造ドミノ研究会」に今井、川口が参加。

11/19には、ふじの国NPOセンターにて、MOKUネットの定例会を開催。

林業家~製材所~設計・施工の繋がりを生かした、具体的な取り組みを模索していきます。


私自身が進行役だったこともあり、真面目に議論しているときの写真を取り忘れまして、
青野さん、今井さんも合流して、谷川さんアキレス腱断裂からの復帰祝いを兼ねた交流会。
ここでも、議論応酬で、お互いを刺激し合い、いろんな情報交換ができました。
11月定例会報告~木造ドミノへの取り組み_c0115538_10373383.jpg
左手前から、石田・加藤・和田・谷川・青野・早津・今井(敬称略)
# by MOKU-net | 2009-11-22 10:43 | 集まり

7月定例会(勉強会&交流会)報告

先日(7/29)、7月定例会が開催されました。

前半は、「ふじのくにNPO活動センター・パレット」を会場に、勉強会。

今回は、平成20年12月に公布され、平成21年6月4日に施行された「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に関わる国産材利用の動向を中心に、これからの家づくりについて、

2008年からスタートした「長期優良住宅先導的モデル事業」に取り組む駿河工房(株)の今井社長から講義を受けました。

"国産材"という文字が明記された「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」。

それに伴い「長期優良住宅先導モデル事業」に採択された多くが"国産材"の利用が盛り込まれれ、"国産材"の需要へ追い風となっています。

先導モデルのひとつである「全国中小建築工事事業団体連合会(全建連)」の「地域木造優良(ちきゆう)住宅国産材モデル」は、「構造材およびは柄材に国産材を100%使用すること」としており、この全件連型での国産材供給の流れなどレクチャーを受けました。
7月定例会(勉強会&交流会)報告_c0115538_2234752.jpg

後半は、「駿河ダイニング・伽音」を会場に、交流会。

MOKUネットメンバーの近況報告を中心に情報交換。

その中から、今後の活動計画も打合せ。
7月定例会(勉強会&交流会)報告_c0115538_2241523.jpg

今後の活動に際しては、事前にご案内いたしますので、メンバー以外の方もお気軽にお問い合わせ下さい。

今後の活動予定・・・

長期優良住宅の見学会
富士山麓の森林の視察会
井川地区の森林の視察会

川口
# by MOKU-net | 2009-08-02 02:26 | 集まり

あけましておめでとうございます。

昨年は、「間伐祭り」での間伐体験にはありがとうございました。

去年の漢字「変」の通り、地元材、国産材を取り巻く環境も大きく変化してきており、

今後の取り組み次第で、近くの山の木をもっと生かせる可能性は大きくなりました。

「家づくり」そのものについて、皆で連携して研究する場も必要かと考えます。

まずは、"先進の取り組み"を視察する勉強会など企画していきたいと思いますので、

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

川口
# by MOKU-net | 2009-01-05 00:10

MOKUネット勉強会~「間伐体験」

「MOKUネット勉強会」として、11/30(日)に開催された、"NPO法人富士森林施業技術研究所"主催の第8回「間伐祭り」に参加してきました。

会場は、「ふもとっぱら」大講堂と東京農業大学富士農場実習林(富士宮市麓、朝霧高原)。
参加者は、東京農業大学の学生を始めとして約40名。
MOKUネットからは、17名の参加(但し、主催者側の林業家も含む)。

午前中の「特別講演」に参画させていただきまして、「木材の家づくりへの活用」と題して、MOKUネットの取り組みと木の家づくりの事例を紹介させていただきました。

詳細は、MOKUネットメンバーのブログをご覧ください。

自由工房.blog ・・・ きこり

静岡(しぞーか)木造り設計日記 ・・・ ふもとっぱらでの間伐祭り

富士山麓で暮らす ・・・ 富士山のある風景~「ふもとっぱら」(毛無山)からの眺め
            ・・・ 第8回「間伐祭り」~午前の部:特別講演
            ・・・ 第8回「間伐祭り」~午後の部:間伐方法の見学
            ・・・ 第8回「間伐祭り」~午後の部:間伐の実演
            ・・・ 第8回「間伐祭り」~午後の部:間伐体験
            ・・・ 第8回「間伐祭り」~午後の部:集材システムの実演
            ・・・ 第8回「間伐祭り」~午後の部:おまけ(ひのきの椅子)

第8回間伐祭りのレジメ
MOKUネット勉強会~「間伐体験」_c0115538_1739825.jpg

きこりの道具
MOKUネット勉強会~「間伐体験」_c0115538_17393486.jpg

集材システム、S字架線
MOKUネット勉強会~「間伐体験」_c0115538_17395239.jpg

# by MOKU-net | 2008-12-03 17:43 | イベント